のびのびと

のんびり、のびのびと。これに限る。

いやはや

こんにちは。石岡です。




最近まで気温が徐々に下がりかけていた旭川


昨日は最高気温31℃まで上がりました。


今日も30℃近くなります。


9月の旭川で珍しい現象です。




東京は今日36℃まで上昇するって。


車も発電も多い東京。


体感温度は40℃超えるのではないかな。


それを考えると、北海道の暑さは問題ないレベルですよね。


外にいる動物達は大丈夫なのかな?






昨日は午後からお客様と会う約束があったので、午前中はフリー。



昨日は東川の催し物があり、いざ出発。



写してないけど人、人、人。



野菜を売っていたり、フリーマーケットがあったり。



そして、フリーマーケットのテントに入ると一気に汗がグワッと出てきて、すぐにお化粧落ちました!




フリーマーケットで買ったものはスカートです。




私、昔の服が好きなんです。




70年代、80年代の服ってmade in japanが多いんです。




そのため、仕立ても生地も縫い方も最高なんです。




今でも型崩れなし。




自分の好みも合わせるとなかなか出会わないですが、昨日は1枚だけ気に入ったものがありました。




買っちゃった。



1枚200円。

シワがあって綺麗に写せない。

ひざ下丈でレトロな雰囲気。

これよりももう少しくすんだ色で、なかなかお見かけしない色。





食べるテナントもたくさん出ていて、貝のまま焼かれている大きなホタテが2枚で500円だったから、買おうと思ったら、大人気で予約必要とのこと。




時間がかかると言われ断念。




焼き鳥とかカレーとか焼きそば、ラーメンなどもありましたが、食べたい気持ちにならず。




頭、顔、首、胸、背中から汗出まくり。




お蕎麦しか思いつかない。



急遽、お蕎麦を食べに行くことになりました。




狙いを定めたお店に向かいますが激混み。




駐車場に停めれず断念。




2軒目のお蕎麦屋さんに向かい、1台駐車場が空き、そこにスルスルと停め「もりそば」を食べました。




本州の方達はまだこの残暑を体験しているんですね。




北海道もこの暑さが嬉しくて夏が戻ってきた感じがしましたが、この暑さがずっと続くと思うとそれはそれで辛そうで。





午後はお客様と外で会う約束があったため、車で市内を駆け巡り予定終了。




炭酸を欲したためデカビタ飲んじゃった。

満足です。




土日って仕事してること多かったから、あまり出かける機会がなかったけど、道路やお店なんかも平日の3倍4倍くらいの人だもんね。





やっぱり土日休みのお仕事スタイルの方が多いんだなぁ。




ご褒美みたいな9月の夏を堪能した1日でした。



ではでは。




今日も読んで下さってありがとうございます。
石岡 友紀
シーユー💛






ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051

ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308

ぶらり

こんにちは。石岡です。




日に日に青空が薄くなってきている旭川



日中の気温が25℃まであると嬉しく思います。



秋が近づいてきてるなー。



先日、お休みの日に天気が良くて久々にドライブ。



観覧車には乗らなかったけど、近くから見上げる観覧車もすきなんだよなー。




富良野マルシェで食用ほおずきゲット。

ほおずき美味しいんだもん。

この時期しか食べれないから、喜びで浮足立つ。






そして、夏を彩るラベンダー畑がどうなっているのか気になりました。

こうなっていました。




そのかわり、こんなに素敵な風景に変わっていました。



これもまたいいね。




まだまだ観光客を載せたバスも多く、たくさんの方に北海道を見ていただけるのは嬉しく思います。




途中でね、ガチャガチャに出会う。




私、亀が大好きで亀のガチャガチャに出会うと絶対にしちゃうの。



亀のフィギュアは結構集まっていて、今回どうしても欲しい亀がいて




ジャーン‼️
一発でゲット

スッポンです。


その他の亀はほぼ集めているので、今回は初めからスッポン狙い。


1回300円で一気にボルテージが上がりました。




友人とおしゃべりしながらのドライブ。



いい空気も吸えたし、いい風景も眺められたし、夏の終わりの温かさも体験できたし、ステキな1日でした。



ぶらりってステキ。



ではでは、この辺で。




今日も読んで下さってありがとうございます。
石岡 友紀
シーユー💛



ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051


ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308

残業って当たり前?

こんにちは。石岡です。


皆さん、残業は当たり前ですか?




いろんなお仕事があって、働き方も違うし職種や職場によっても残業の有無は様々です。





日本の平均残業時間が気になって、ググりました。





1ヶ月 47時間 だそうです。
(民間のサラリーマン)




平均なので47時間以下の人もいれば、それ以上残業してる人もいます。





え?それ以上?

ゾッとする。





1週間に5日間働くとして、1日2時間以上は残業してるってことになる。


1日10時間以上は働いてるんだね。





繁忙期とかならわかるけど、慢性的な残業スタイルの職場は仕事量が多いと言うことなのか、人員不足であるということなのか、もしくはタイムスケジュール的に無理があるのか。





思い浮かぶのはこの3点かな。






そして、残業時間の回答の割合が多いのが
「 1ヶ月30時間 」だそうです。





正社員で残業なしって職場はなかなかないのかな?





残業なしって憧れるよね。

ほんと素敵!

仕事が終わった後はそれぞれの時間を過ごすのが心満たされていくもんね。

家族と過ごしたり家事やったり、1人で過ごしたり、人と会う時間を増やしたり、何か勉強する時間にあてたり、身体休める時間に使ったり。


そして、また仕事に向けてやる気が出てきたり。





仕事が終わった後の時間は自分の充電時間なんだよね。




その時間があるからこそ、仕事もはかどったりするんだろうなぁ。




でも、実際はその充電時間を持てないまま、毎日お仕事に行ってる人が多いんですね。




私は看護師をしていましたが、病院によっても残業の有無は様々だと思います。





病棟勤務だと残業なしとはなかなかいかないものです。





思ったことは看護師さんが疲れていたら、患者さんに影響するってことです。





笑顔、態度、言葉遣い、思いやり。

観察力、分析力、判断力。

思考力、アイデア力、集中力。



これらが低下していくのです。




うぇぇぇ〜っっ‼️

もったいない‼️





看護師さんも人間です。





看護師さんも患者さんもお互いに心癒される環境になればいいなと思っています。






残業なしって、いい効果ばかりだね。




残業なしにするためにはどうしたらいいのか?を考えている職場って素敵だな。






I LOVE 残業なし❤️





多くの方がそれぞれの時間を持てますように。




私はそんな働き方を夢見ています。



今日も読んで下さってありがとうございます。
石岡 友紀
シーユー💛



ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051


ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308

停電と電子マネー

こんにちは。石岡です。


最近、現金ではなくて電子マネーがどんどん生活の中に取り入れられてますね。


電子マネーもいろいろ種類があって、Suicaの代わりに北海道はkitaca

その他にも色々な種類がありますね。



持っている電子マネーナナコカードau WALLETの2枚のみ。

私の生活にはこれで十分なんです。



ナナコカードはセブン系列のスーパー(ダイイチスーパー)と日用品を購入するクスリのツルハで使用します。

この2店舗は必ず使用する場所なので、ポイントを貯めるためにも今まで電子マネーで支払いをしていました。


そのため、5千円から1万円単位でチャージをしていました。


が、2018年9月に起こった北海道の地震


この時にブラックアウトになり、道内ほぼ全域が数日に渡って停電になったのです。


地震の前日、銀行から2万円をおろしました。


今回はちょこちょこチャージするのではなくて、2万円チャージしちゃおっかな、なんて考えていたのですが、何となく思いとどまってチャージをしなかったのです。


それと、車のガソリンが残り4分の1。
明日でいっか、と思いガソリンは入れませんでした。


その夜中に地震旭川は震度4。
そして、停電。

明け方だったので、停電になったことに気づきませんでした。

地震直後にテレビもついたし、30分くらい起きてましたが簡単な防災グッズを枕の横に置き、また寝たのです。



1時間後くらいに部屋の電化製品がガチャガチャ動き出したので「アレ?今まで停電だった?」と思うくらいでした。


7時に起きて、友達から連絡が来ていて「停電になっている」と。

え? 私の家、電気つくんだけど?

そうなんです、奇跡的に私の町内一帯は停電は1時間程度だったのです。


同じ旭川市内はほぼ停電です。


そして、近所の小さなスーパーに行ってみると、人、人、人。


一歩、町内から外れると信号機が消えています。


ガソリンを入れておこうと思って車ででかけたのですがもう、パニックです。


幹線道路ではお互いぶつからないように交差点を譲り合いながら。


ガソリンを入れに行こうと思いましたがやめました。


ガソリンスタンドへの道も大渋滞。

前日にガソリンを入れてないことに後悔しました。

ガソリンは地震以降、マメに入れるようになりました。


信号機が消えている道路を車で運転するのは危険すぎました。


本当に胸がドキドキして、恐怖で「とにかく帰らなきゃ」「ダメだ、むやみに動いてはガソリンも消費するし、事故に巻き込まれるかもしれない」


言葉にならない程の恐怖でした。


これから何日間、市内の停電が続くかわからない。

ガソリンはいざという時までとっておこうと思いました。



自宅は電気が使える状態でしたが、テレビがつかないのです。


え?何で?壊れた?


地震により、おおもとのテレビの電波塔がどうにかなっちゃったらしく、電波が届かなくなってしまったのです。



情報を得るには携帯のみです。


ですが、ネットのニュースも限られていて、漠然とした内容ばかりです。

感じたことは視覚からの情報を得たい、と思ったことです。

文章も助かりますが、現状がどうなっているのかをテレビのニュースで見たいと何度も思いました。

そして、新しい情報をアナウンサーの声で聞きたいと思ったのを覚えています。


情報がなかなか得られなかったのがもどかしく、苛立ちや不安な気持ちが続いていました。



テレビが見れるようになったのは、当日の夕方です。

びっくりしました。

地震の現状を見ると「 これは大変なことになっている」と想像以上の状態に驚きと焦りを感じました。



あとはとても欲しかった情報。

それは自分が住んでいる地域(市内)の情報です。

市や消防などから情報が欲しかったです。

市内の停電状況、信号機の状態、または断水が今後予測されるのかの有無、病院の状態など。

自宅での待機やその間にしておくことなど、これらを必要最低限のことでいいから、知りたかったな、と思いました。



家族、友人、知人は数日間停電が続いていました。

マメに連絡をしたいのですが、相手は携帯を充電できない状態かもしれない。

私が知りうる大切な情報をまとめて連絡しました。

そして、相手の現状も知る。

お互い、短時間でも繋がるとホッとするんです。


私の周りにはオール電化の住宅に住んでいる人がいなかったので、食べ物だけはガスコンロで調理できる状態でした。


市内のお店からカセットコンロが一気になくなっていました。


2日目にはリュックに2リットルのお水を2本いれて50分かけて実家に歩いて行きました。


50分で行ける距離なので、まだいい方ですね。

市内でも断水になった箇所とならなかった箇所があったのです。

もしかしたら断水するかもしれないと思い、念のため持って行ったのです。

実家の電話は停電で使えないから、母親の携帯だけが頼りです。

でも、残りの充電がわずか・・・


実家までの到着の間、街の様子を見ながらです。

信号機は復活してる所が増えてきていますが、それは私が歩いている部分だけかもしれません。

車はもう数日様子見た方がいいなと思いました。

徐々に開いているお店もありました(私が見た一部分ですが)

実家はまだ停電中でしたが、冷凍保存してある食べ物があったので、意外と冷たさが残っており食べ物を腐らせることなく、使い切れたようです。



日を追うごとに「停電が解除されたよ!」との連絡が増え、心の底から「本当に良かった!」と思いました。


食べ物は地震初日からなくなっていました。
2日目に実家に行く途中に開いているコンビニやスーパーに寄ってみましたが食べ物、飲み物なし。


自宅には食べ物のストックがあったので、困ることはなかったのですが、その後、数日間はお店で食べ物を見ることがなかったです。


それを考えるとやはり食べ物と飲み物の備蓄は大切だなと思いました。


停電と同じように恐れていたことが断水です。


飲み水はペットボトルにまとめ買いしていたので、安心でした。


が、問題はトイレです。


断水になって流せなくなったらどうしよう?でした。


地震当日の朝、友人から「断水に備えてお風呂の浴槽にお水を貯めておいた方がいいよ」と連絡が来ました。


慌てて浴槽やお鍋、バケツにお水を貯めました。


また、一度ゴミ箱に捨てたペットボトルももう一度水洗いをして、再活用しました。


よく考えたらご飯を炊く時にお水も必要だし、野菜を洗ったりするのにもお水が必要です。


購入したペットボトルのお水にも限りがあります。


断水はかなり厳しいと思います。


それと痛感したのは冬でなくて良かったと思いました。


暖房器具は灯油暖房がメインですが、ストーブ自体電気がないと使えないのです。


薪ストーブは強いな、と思いました。


冬の北海道でストーブが使えない、暖房器具がないのは死活問題です。


1月、2月は最低気温がマイナス10℃〜20℃になります。


重ね着やコート、布団などで保温しても建物自体が冷えるとその中に2日目以降はいられないと思います。


今回の地震による停電が冬であったなら、と考えると・・・。



どうなっていたのだろう、と考えただけでもゾッとします。



あとですね、痛感したのが手元に現金があって良かったなと思ったことです。


地震前日に引き出した2万円が手元にあって心強かったです。


結局は数日間使わなかったのですが(食べ物があったため)これで、自宅に食べ物がなかったらお店を渡り歩いて確保しなければいけませんでした。


また、スーパーやコンビニの電気の確保が比較的早かったので(食べ物は売り切れ、もしくは納品されてない、輸送できない状態)レジは動いていたのですが・・・。


いざとなったら電子マネーは使えないかも・・・と今回の地震で感じました。

停電になって、電子マネーのレジが作動しなければ、いくらここに(電子マネー)お金が入ってるんですと言っても緊急時には使えない。


現金のやりとりで食料やガソリンが手に入れられるのかもしれません。


避難レベルの状態であれば、お金云々ではないと思いますが。


地震前日に2万円をチャージしていたら、手元に現金は小銭だけでした。


確か数日後には近所の銀行もやっていましたが、被害の大きかった札幌などは銀行も開いていません。


そうなった場合、どれだけ心細かっただろうと思います。




電子マネーがダメと言っているのではなく、その他にも手元に現金があるといざという時の安心材料となります。


地震以降は多額のお金を一気にチャージすることはなくなりました。


なんとなく以前よりも電子マネーを使う頻度も少なくなりました。


何でしょうかね?



自分達がどれだけ電気に頼っていたのかわかります。


自分の周りに電子機器が多いことに気づかされました。


テレビ、ストーブ、携帯、給湯湯沸かし器、灯、信号機、ATM、自動ドア、買い物のレジ、電子マネー



近隣の街は地下水を使用しているのですが、組み上げポンプが電気で作動しているのでお水が使えなかった、と友人が言ってました。

そこにお水があるのに・・・!



究極になると必要なのは水と火です。

飲み水、トイレの水、暖をとる火、料理に使う火。


自分の生活スタイルの見直しとも思いましたが、大きく変わらない自分がいて・・・。


早寝早起き。
電源などのこまめにチェック、使わないのはオフ。
テレビは本当に見たい時だけつける。
エアコンの設定温度やストーブの設定温度
これだけは自分の生活に取り入れてます。


エコって何だろう?と半分わかってるような、わかってないような私です。


あの日から今日でちょうど1年なんですね。


電気のありがたみを感じながら、自分の現代文明の生活に時々ブレーキをかけ生きていこうと思ってます。



とても長い文章を読んで下さってありがとうございました。

石岡 友紀

シーユー💛

ある少女との出会い

こんにちは。石岡です。


8月に友人からのご紹介で女の子のケアを行なっていました。




プライバシーのこともあり、普段はお客様のことをあまり載せたりしないのですが、今回は許可があり一部ご紹介させていただきます。






紹介者の友人が書いたブログです。
そこに私が行った「ホメオストレッチ」のことも書かれているので、読んで頂けると嬉しいです。↓

https://blog.goo.ne.jp/tunagiya39/e/eb0fc26d24fa654c1c86ac194d1dcfac




私も思うのですが、肌に触れるスキンシップは自分の心を作っていきます。




安心感、愛が満たされていくのです。





1ヶ月のうち定期的にホメオストレッチを受けて頂き、彼女の心と身体の変化には私も驚き、彼女の笑顔を見ると私はとても嬉しく思いました。




心の中から輝き出し、無邪気で柔らかい笑顔、弾んだ声、緊張感が解け出した身体。





もちろん、ホメオストレッチだけではなく、その他の日常的なケアも彼女の心と身体に届いたからだと思います。





人間の力って素晴らしいな、と思いました。




人間には元々自分で心と身体を整える力が備わっています。




その部分は私達の中にある大きな振り子です。




振り子がまた動き始めるようにホメオストレッチでケアさせて頂きました。


動きはじめた心と身体は自分のリズムを覚えています。




自分にあったリズムで心と身体のバランスを取り始め、他の誰でもない「自分らしさ」で生きようとします。




彼女との出会いは私にとって忘れられない体験であり、学びを深める機会となりました。


感謝致します。





今日も読んで下さってありがとうございます。
石岡 友紀
シーユー💛




つづき↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/09/10/110054



ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051


ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308

人間の自然性の回復

こんにちは。石岡です。




今日はストレスケアの最大の目的をご紹介させて頂きます。



ストレスケアの目的は
「 人間の自然性を回復させること 」



人間の自然性ってなーんだ?



それは
心、感情、本能、行動、身体の働きを自然にすること。

「自分らしく、ありのまま」にすること。



生きていく中でこの「人間の自然性」が偏ったり、極端な方向に行ったり、自分らしさが失われたりするのね。



そうだよなー、って思う。

みんな一生懸命だもんね。

時間に追われたり、仕事の多さに追われたり、家事、育児、介護に追われたり。

人間関係とかもね。




24時間365日満面の笑顔で心も身体も潤ってます‼️ なんて人なかなかいない。



いいの、いいの。

24時間365日キラキラしてなくたっていいの。




私達、機械じゃないもん。

人間なんだから。


だから、笑えない時もあっていいし、何もしたくないと思う気持ちになってもいいし、ため息ついたっていいじゃん、て思う。




私達、人間てね、そこを自分でカバーする能力が備わっているから大丈夫!





落ち込んでも、またゆっくり立ち上がることが出来るし、傷ついてもその傷を糧にしながらゆっくり癒える力も持ってる。





私達は何をするにも五感を使って情報をキャッチしてるのね。




その情報は自分の感情や心、身体を作る素となってます。





その五感からの情報をキャッチしながら、私達の心と身体は上手に変化していきます。





どんな風に変化していくの?




それは様々な刺激(周りの言葉や態度など)や環境(自分が置かれている環境、人間関係など)にも自分自身で心と身体のバランスをとって対応しちゃってくの。




それはね、私達人間の「ホメオスターシス」の働きのお陰なんです。


この「ホメオスターシス」が私達の心と身体を上手に変化させてくれるのです。





ホメオスターシス」は忙しかったり、頑張ったり、緊張が続く中にいると働きが弱ってしまいます。




その結果、心と身体にいろいろな症状が出始めます。




最大は
「 本来の自分らしさから遠ざかってしまうこと 」



「ストレスケア」の「ホメオストレッチ」はそんな時のケアなんだよ♡





ストレスケアはあなたの心と身体の自然性を引き出すケアです。



カウンセラーの手で身体に触れていき、脳、心、身体をリラックスさせていきます。




いろいろな法則、リズム、パターンを組み合わせて、心と身体の緊張信号をリラックス信号に書き換えていきます。





ホメオストレッチは心と身体のスイッチを入れていきます( ホメオスターシスを活性化させます )


やる気スイッチ
疲労回復スイッチ
リラックスのスイッチ
優しさのスイッチ
思いやりのスイッチ
記憶力、集中力のスイッチ
自己評価が上がるスイッチ
幸せスイッチ
生まれてきて良かったなスイッチ
生きるって最高スイッチ






「ホメオストレッチ」を繰り返し行なっていくことで、脳がリラックス信号を習得し自分自身で心と身体のバランスを調整し始めます。




あなたの心と身体はあなたのリズムをちゃんと覚えてますよ。



私達人間て素敵だね。





あなたの心と身体はあなたのものです。





ではでは、今日はこの辺で。




今日も読んで下さってありがとうございます。
石岡 友紀
シーユー💛




つづき↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/09/05/110022


ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051


ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308

31年物のタオル 「ねんね」

こんにちは。石岡です。



ふふふ、31年物のタオルなんてタイトル見て、皆さんゾッとしたのではないでしょうか?




うひひ。 うひ、うひ。





えぇ、その名の通り31年物なんです。



その名も「ねんね」





だいたい予想出来ると思うのですがタオル、「ねんね」ときたら、そうです枕代わりなんです。



いえ、ただの枕代わりではありません。



私の命なのです。



オシャレ風に撮ってみた。

しかも、3枚1組!!❤️





ほんとはモザイクかけるレベル(元々の色は白)





31年物って中途半端ですよね。

私、46歳なんだから。





そうです、2代目の「ねんね」なんです。






初代の「ねんね」は赤ちゃんの頃から使っていて、まさかの15歳の時にボロボロで捨てられて発狂した私。






しかも、「ねんね」はあまり洗濯してほしくないんです。





使っていくと柔らかくなって、その柔らかさが不思議な冷たさを生み出すのです。




だから、洗濯して乾くまでの間って寝れないんですよ。




子どもながらにぶちぶちずっと文句言ってました。





それを見かねた母親が洗濯の代わりがあるように「新ねんね」を3枚買ってきたんです。






「ねんね」はバスタオル大の大きさが基本です。





多分、母親が買ってきたのは1枚500円とか980円とかのタオルです。






「ミッキーがついてるよ」って言われたけど(全部種類違うタオル、ミッキーはそのうちの1枚)全くミッキーじゃないし。



偽物のミッキーらしいネズミだし。
ローラースケート滑ってる。





しかも「ねんね」になるには長い道のりがあるのです。






使いたてのふわふわはしっくりこない。

あくまでも使っていくうちの柔らかさと滑らかさ、ヒヤッとする冷たさ。





これを生み出すまでに数年かかるのです。





正直、納得できる感覚になるまでに10年かかりました。





洗濯はどのくらいの割合でしてるの?と思いますが、そこはご想像にお任せします。






でも、ひとつだけ言います。
「ねんね」は臭くありません。




本当です。




「ねんね」の名誉のために言います。本当に臭くないのです。





友達が遊びにきて、恐ろしい物見たさに「ねんね」みたがります。




そんな時、私は言います。


「臭くないよ」





決して人は信じてくれません。





「ねんね」をお披露目すると皆んなびっくりします。




目を大きく見開いて「うわぁ〜」と驚かれます。



「犬っころのボロ雑巾」と言われたことがあります。





その意味は子犬が母犬から離される時、淋しがらないように母犬の匂いがついたタオルの切れ端を子犬に持たせる。





そのタオルみたいだと言われました。





笑っちゃった〜。

だって、見た目その通りなんだもの。




そんな時、誘ってみるのです。




「匂い嗅ぐ? 本当に臭くないよ」と。




そんな時、全員の反応は・・・





首を横に降るのです。




しかも、言葉を発せずに息を飲み込んで首を横に降る。





人間て本当に引く時は言葉が出ないものなんだな、と気づきました。






でもね、今までに何人かチャレンジする人がいて、匂いを嗅いでくれるのです。




この時も同じ反応をします・・・





びっくりしたように目を大きく見開いて
「臭くない‼️」と言うのです。





うふふ、ほ〜ら、ほ〜ら臭くないでしょ。




私の勝ち誇った顔。





そんな時に私が言う言葉。
「女子だからっっ‼️」





なんの自慢にもなりません。





この2代目の「ねんね」そろそろ本当にボロボロになってきました。






私はいくつまで生きるかわかりませんが、「2代目ねんね」はあと10年くらいしかもたないような気がするのです。





と、言うことは「3代目ねんね」を今から熟成させなければならないのです。





10年かけて、やっと納得する「ねんね」になるのですから。




引退と入魂の時期を考えると今ですね。





多分、「3代目ねんね」が私の人生の「ラストねんね」になると思います。




あと40年使って一緒に棺に入りたいと思います。




年取って動けなくなったら、勝手に周りの人に「何これ?汚い」と言って「ねんね」が捨てられるんじゃないかと、チラリと想像してしまいました。




身震いします。





そうならないためにも足腰鍛えて、最後の最後まで「ねんね」を手放さないよう、自然にね、自然に。






これから「3代目ねんね」を探す楽しみがあります。





「3代目ねんね」を購入したら、またお披露目しますね(いらない)






今日は変なお話に付き合って下さってありがとうございました。




ではでは。
石岡 友紀
シーユー💛





ストレスケアの基本のお話↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702


ストレスケアとの出会い↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051



ストレスケアのお問い合わせ、予約↓
https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308