のびのびと

のんびり、のびのびと。これに限る。

しめ飾り教室🎍

 

 

こんにちは。石岡です。

 

先日、人生初のしめ飾り作りに行ってきました。

 

f:id:ishikotororo:20191215083600j:image

 

最近ね、おしゃれなしめ飾り流行ってきてるじゃないですか。

私もね、どんなしめ飾りなんだろうとワクワクして行ったのですよ。

 

そしたらね、あーた!

まさかの

 

f:id:ishikotororo:20191215082408j:image

 

バリバリのスタンダードなしめ飾り 😁

 

しかも、ブルーシートの上での作業。

本格的です。

 

おしゃれではないけれど、それはそれで楽しい。

友達と真剣になりながら作って参りました。

 

f:id:ishikotororo:20191215082719j:image

 

藁を3つに分けて、輪っかになっている別の藁に差し込んで行きます。

 

f:id:ishikotororo:20191215082944j:image

 

ピンでひとつづつお飾りを固定していきます。

 

f:id:ishikotororo:20191215083638j:image

 

鯛の固定に手こずった。

 

f:id:ishikotororo:20191215083722j:image

 

最後は海老を固定してお飾りは終了。

 

ここから長さを調整しながら自分でハサミで切っていきます。

 

長さがある程度決まったらあとは自宅で干すだけ。

 

乾燥させないと藁にカビがはえてくるそうです。

 

 

しめ飾りを飾り始める日程があるって知りませんでした。

 

12月26日から28日までの期間と30日。

これらが飾り始めるのに適した日程だそうです。

 

29日と31日は基本的に避けて下さいと言われました。

 

29日は二重苦や苦を想像させるから、31日は一夜飾りと言って神様に失礼にあたるからと言った理由です。

 

そして、1月7日に外す流れとなっております。

 

そうなんだね、全然知らなかったです。

 

 

出来上がったしめ飾りがこちら

 

f:id:ishikotororo:20191220095459j:image

 

ドドーン、立派です。

そして、かなり大きいです。

 

豪邸の玄関に飾る大きさです    笑

 

実家にプレゼントします。

決して豪邸ではありませんが・・・

 

ひときわ近所で目立つ大きさのしめ飾りとなりそうです🤣

 

 

良し良し。

 

 

 

今日も読んで下さってありがとうございます。

石岡 友紀

シーユー💛