のびのびと

のんびり、のびのびと。これに限る。

続・ミネラルのお話

こんにちは。石岡です。

 

 

はい、早速昨日の続きをお話させて下さい。

 

 

 

中戸川先生は食品添加物を摂らないことも大切だけどなかなか難しいので、じゃあそこばかりにこだわってないでミネラルを摂ろう!ということを勧めています。

 

 

f:id:ishikotororo:20191116133057j:image

 

 

 

ミネラルを多く含む食べ物

出汁、特にこんぶ、鰹節、いりこも忘れずに。

いわし

納豆、豆腐、黒豆、ごま

海藻類(のり、わかめ、ひじきなど)

野菜、キノコ類

雑穀、玄米、おそば

ナッツ

牡蛎

 

f:id:ishikotororo:20191116133132j:image

 

注意点

最近よく見かけるようになったカットしてある野菜やサラダ。

例えば、豚汁用野菜(ゴボウ、大根、人参、玉ねぎとか)がカットされていて、後は炒めるだけとかお鍋に入れるだけみたいなやつ。

それとか袋に入っているサラダ(塩素で消毒済み)

水煮の根菜や野菜

お惣菜に入っている食べ物

 

これらはすでにミネラルが入っていません。

調理された段階でサヨナラされています。

 

 

水煮やお惣菜は火を通した時にミネラルがだだ漏れです。

 

お惣菜って例えばうま煮があったとします。

まとめて通常通り作っていると思いますよね。

違うんですって。

しいたけならしいたけ。

人参なら人参などに分けられて、それぞれで火を通しているようです。

その時にミネラルがだだ漏れ。

だから、最終段階でうま煮が完成してもそこにはミネラルが入っていません。

 

 

 

もちろん、外食で頂くものも殆どミネラルが入っていません。

もし、入っていたとしても味付けなどに食品添加物が使われているので、ミネラルの吸収が阻害されてしまいます。

 

 

 

今は時間に追われている人たちが多いので、どうしてもお惣菜や冷凍食品、外食に頼りがちになります。

 

疲れてたら私も頼っちゃうことがあるな。

 

だから、そこにミネラルを足せばいいんだよってことです。

 

面倒くさかったら、いりこや昆布が入っている粉末状の出汁をご飯にかけて食べたり、ソースに混ぜてハンバーグ食べたりしてカバーする。

(さすがにこの時は化学調味料入っていない無添加の出汁をお勧めしていました)

 

ちなみに

f:id:ishikotororo:20191116133247j:image

1番左と右から2番目のやつが無添加です。

 

f:id:ishikotororo:20191116133318j:image

イオンのこのお出汁が無添加コスパもいいと言っていました。

 

あとはご飯の上にごまふりかけて食べるのもいいみたい。

 

あとね、○○酵母とかエキスって言葉は添加物です。

 

お出汁に○○酵母って見たことありますか?

私はあります。

とても有名なお出汁で一時期私もそこのお出汁を買っていました。

デパートとかじゃないと手に入らないお出汁です。

 

そのお出汁を使うと料理の味が美味しいんだけど、もともと塩分が加えられているのが気になって今は使わなくなってしまいました。

 

でも、結果オッケーだったのね。

 

 

 

食べることって命を繋ぐこと

食べ物を工夫して自分や大切な人の命を守ろう。

 

 

 

んだんだ。

 

 

まだまだお伝えしたいことがありますが、また思い出した時にひょこっと書かせて頂こうかなと思います。

 

 

 

今日も読んで下さってありがとうございます。

石岡 友紀

シーユー💛

 

 

 

 

ストレスケアの基本のお話↓

https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/17/175702

 

ストレスケアとの出会い↓

https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/05/27/100051

 

ストレスケアのお問い合わせ、予約↓

https://ishikotororo.hatenablog.com/entry/2019/07/03/110308